STORY
お母様と同居されるタイミングで、愛着あるご自宅のリノベーションを決意されたS様。建築から50年が経過していたため、まずはしっかりと耐震補強をおこないました。あわせて、窓の断熱性能もグレードアップ。快適性と安心感のある住まいへと進化しています。なかでも大きく変わったのは、LDKです。もともとは畳の和室だった空間をダイニングキッチンとつなげて、広々と。キッチンはシンプルな対面式を採用しており、オーク材の風合いと壁面収納の人工大理石天板、タイル貼りの壁面が美しく調和しています。ダイニングテーブルの上には、象徴的なダウンライト。施主様のイメージに合わせてデザイナーがご提案した、ヤマギワの「ネルソンバブルランプ」がアクセントになっています。また、家事動線を大幅に短縮。キッチン横にはインナーテラスを設け、物干しとして使ええるアイアンパイプを取り付けました。洗面所や脱衣所、浴室などの水まわりもすっきりと刷新。お住まいがまるごと、ナチュラルでやさしく、上質さを感じられる雰囲気に変身しました。



Symbolic Item
これまでの50年を見守ってきた、昭和の時代ならではの青い瓦屋根。これからもご家族の新しい暮らしをしっかりと見守ってもらえるように、そのまま活かしています。娘さんにとっては生家であるご実家の雰囲気を大切にしながら、変えるものと変えないものをジャッジした、“受け継がれる家”が完成しました。

施工データ
所在地 | 東郷町 |
種別 | 戸建 |
建物構造 | 木造 |
築年数 | 築50年 |
専有面積 | 108.23㎡ |
施工面積 | 108.23㎡ |
施工場所 | 建物すべて |
施工期間 | 約5ヶ月 |
総費用 | ― |